229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

制度導入の時期は、現時点では未定でありますが、今後、アンケート調査の結果を踏まえまして、制度導入に前向きな企業が確認されれば、補助制度制度設計を行ってまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○北嶋章光議長 原議員。     〔4番 原 卓二議員 質問席登壇〕 ◆4番(原卓二議員) 企業から見た人手不足というのは、かなり深刻になりつつあるなというのは私も感じます。

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

以上の5つの視点から、主要事業を継続してまいりますが、将来に向け、人口社会増にも積極的に取り組む必要があり、定住促進対策の充実と中心部空き家活用が進むよう、効果が一層高まる制度設計をしてまいります。また、良好な住宅地を供給していくことも効果的であり、現在鶴来地域組合施行による土地区画整理事業が進められておりますので、これを支援することでにぎわいを創出し、地域活性化に努めてまいります。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

ここで再質問という形で1つ検討いただけないかと御提案させていただきますけれども、本市にとって撤退や廃業という選択肢を選ばれてしまいますと地域経済基盤脆弱化、また雇用という場の損失につながりますので、そういったことを抑制する取組の1つとして公益財団法人石川産業創出支援機構内にあります石川事業承継引継ぎ支援センター連携を強化し、野々市独自の厚みを加えたサポートができないか制度設計検討いただきたいと

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

これらの市町に加えまして、さきの議会では金沢市、津幡町も、制度設計から着手する旨答弁がなされているところでございます。 定住人口交流人口もまだまだ伸びしろのある白山市だと私は思っております。国の補助特別交付税で、非常に見えづらいという扱いにくさがあるとお聞きしてはおりますが、活気あふれる白山市となる大変有効な一助になるよう、この返還支援制度導入へ前向きに取り組んでいただきたいと思います。

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

現在、制度設計を行っておりまして、これから詳細について検討することにはなりますけれども、無利子での奨学金の貸与を考えております。大学、短期大学専修学校等への進学者対象として、その大学等における正規の修学期間を終了するまでの期間奨学金を貸与する制度を構築していきたいと思っております。  

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

本市定住支援額が低いとの御指摘でございますけれども、制度設計としましては、併用及び加算、これが可能となっておりまして、定住支援制度の組合せだけでも最大110万円の給付が可能となります。これに、かが杉、小松瓦など小松地域材利用促進制度も併用することによって最大210万円の助成が可能となるものでございます。  

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

そこで、無制限に給付をするということはできませんが、今後、支給人数の拡充など実情に応じた制度設計となるよう検討してまいりたいというふうに考えております。 ○藤田政樹議長 山内教育部長。     〔山内満弘 教育部長 登壇〕 ◎山内満弘教育部長 おはようございます。 私からは、学校給食費無償化を行ってはどうかについてお答えいたします。 

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

市民協働で創るまちづくりにつきましては、これから今、一括交付金につきましての予算制度設計もしていく段階でございます。その中におきまして、そういうことができるかどうか、また検討してまいりたいというふうに思っております。 ○藤田政樹議長 上田議員。     〔2番 上田良治議員 質問席登壇〕 ◆2番(上田良治議員) この公園というのは、市内の小学生たちがよく遠足で公園に行かれております。

白山市議会 2021-06-03 06月03日-01号

また、活動拠点となります公民館のコミュニティセンター化について協議を進めるほか、地域特性課題に応じて各組織裁量で活用できる地域予算制度設計を行うとともに、地域活動に携わる多様な人材の育成に努めてまいります。 次に、イオン株式会社との地域貢献連携協定についてであります。 先月28日、本市イオン株式会社との間で地域貢献連携協定を締結いたしました。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

議員御提案のボランティアポイント制度導入につきましては、ボランティアの各分野に応じた個々の制度設計が必要であると考えております。しかしながら、先進地の事例においては、登録者数が増えていないとか、ポイント利用が少ないとか、制度導入効果が得られていないなど、課題が多く見られることから、今後とも研究してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。

金沢市議会 2021-02-15 02月15日-01号

◆広田美代議員 制度設計の50%減であるとか20万円とした理由については、これまでも御答弁いただいていたので省きますけれども、やはり町でお話を伺いますと、率直に言って対象が厳しいし、20万円では少ないという声が業者から上がっています。それというのも、富山県では急所を押さえる措置を講じるとして、1月後半、営業自粛を行った店舗に1日4万円、56万円を出している、それを皆さん御存じです。

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

SDGs未来都市の実現に向け、先行自治体事例も参考にさせていただきながら、まずは利用可能なサービス提供というものを具体的に精査し、パートナーシップ制度制度設計を視野に前向きに取り組んでいきたいと考えています。 私のほうからは以上です。 ○源野和清議長 野口教育長。 ◎野口弘教育長 教育デジタル化につきまして、9点お答えさせていただきます。

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

また、具体的な導入時期は定まっていないが、今後、導入経費、必要な人員、制度設計、給食費の統一など具体的な検討を進めていきたい。思い出しましたよね。 ところが、待てど暮らせど公会計化の具体のめどはいまだ示されない。そして、午前中の答弁めどは立たないよというような、ざっくり言うとそういうような御答弁だったかと思うんです。

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-12-04

このように、これまで経験したことのないこの経済情勢、そして私どもの財政運営、この辺りにつきましては、職員一丸となってその方向性、そして市民にとりまして少しでもプラスになるような形での予算運営、また制度設計これからも続けていきたいなと思っております。  第3波に入るということもございますが、この対応につきましてはもう既に9月議会から着実に進めております。